【真・女神転生4】基礎攻略 序盤を乗り切るための具体的な指南とか

このゲームでもっとも厳しい時期である序盤を乗り切るための攻略法を、できるだけ具体的に紹介していきます。

真・女神転生4 | シバ山ブログ

『真・女神転生4』はなかなか難しいゲームですが、特にキツイのが序盤。ゲームのイロハを覚えるために「死んで覚えろ!」といわんばかりのつらい時期になっています。とはいえ、厳しい状況を乗り越えるおもしろさを伝えてくれているところでもあるため、ここさえ突破できれば、俄然おもしろくなってくるというわけです。

「ミノタウロスとか無理!」とか「メデューサきつすぎ!」とか「カロンの顔は見飽きた…」というアナタ。大丈夫です。たしかに投げたくなるほどキツく感じられますが、このゲームはちゃんとクリアできるようになっています。

今回は、『真4』における基本についてまとめてみました。基礎となる知識は、序盤を突破するためだけでなく、このゲームに対する理解を深めるものでもあるため、その後もクリアまで役立つものになると思います。

バロウズアプリはどれから取得するか

バロウズのアプリで得られる効果は大きいのですが、取得に必要なポイントも限られているので、どれを選ぶかは非常に迷うポイントです。プレイスタイルにもよるところはあるのですが、ある程度、間違いがない取得順を考えてみましょう。

20130523_145303_R.jpg

・デビルアナライズ
最優先で取得してもいいアプリ。1度倒した悪魔と、1度仲魔にした悪魔なら、すべて情報が登録されていきます。戦闘中はYボタンを押すことで敵の情報を見ることができます。

また、スキル使用時、カーソルが「!」になれば弱点、「無」になれば効果がないことを示しています。プレスターンバトルにおいて、属性の把握は非常に重要なため、このアプリは真っ先に導入しておきましょう。

・マイスキル増設・仲魔スキル増設
習得できるスキルの数を増やせるアプリ。アプリを取得するたびにスキル枠が1つ増え、最大8つまでスキルを習得できるようになります。

主人公がスキルを習得するのは、仲魔がレベルアップしたときのウィスパーイベントのみなので、イベント発生時に枠がない!ということにならないよう、早めにスキル枠を増設していきたいところ。

仲魔のスキルは、合体時に自由に選択して継承していけるため、早めにスキル枠を増設しておかないと、どんどんスキルを切り捨てていくことになってしまいます。これもできるだけ早い段階で最大まで増設してしまいたいところです。

20130523_211003_R.jpg

上記のアプリが最優先で取得すべきアプリかと思います。これ以外のアプリは、プレイスタイルによって異なってくるかも。

主人公の育成方針

レベルアップ時に自由にパラメータを強化できますが、どのパラメータから強化していくのがいいのか。物理攻撃メインでいくか、魔法攻撃メインでいくか、タイプによって育て方は変わりますが、どんなタイプでも重要になるのが「」のパラメータです。

」は行動順だけでなく、命中率や回避率、先制率などにも影響しています。プレスターンバトルにおいて、攻撃をミスることのリスクは高く、相手の攻撃を回避できることのリターンは大きいです。また、敵シンボルに接触しても、先制されなければ事故は起こりにくいため、その意味でも重要なパラメータといえます。

20130523_202204_R.jpg

」のパラメータも割と重要です。クリティカル率だけでなく、回避率や状態異常や即死などの成功率も絡むので、優先度を上げて育てていいパラメータです。

「力」、「技」、「魔」は、どれも攻撃に絡むパラメータですが、序盤は「」から育てるのが無難かなーと思います。最初は4属性魔法を習得して、とにかく弱点を突いていくことになるので、「魔」が1番有用かと。

次に、習得するスキル。主人公のスキルは、仲魔のレベルアップ時に発生するウィスパーイベントで習得できます。

まず習得すべきは4属性魔法。アギ系、ブフ系、ジオ系、ザン系の4種類ですね。全体魔法のマハ○○よりも、単体系を習得しておいた方が汎用性が高くなります。燃費もいいですし。

反対に、物理系スキルは全体効果のものがオススメ。単体なら通常攻撃でもいいですしね。(武器によりますけど…) 「ベノンザッパー」のような追加効果がついたものがベターです。命中が低いと書いてあるスキルは、本当によく外すので注意。

それから、回復系の魔法を1つ。こちらは単体系ではなく、「メディア」などの全体系がオススメ。戦闘中に1人ずつ回復している暇はないので、全体系の出番が多くなります。単体系の回復魔法はベンチメンバーでOK。

吸魔」が習得できるなら、ぜひ習得しておきましょう。MP5消費しますが、それ以上のMPを敵から吸い取って回復することができます。うまく使えば、ダンジョン内の探索時間が飛躍的に延ばせるため、かなり有用です。HPも一緒に吸える「エナジードレイン」が上位互換なので、習得できるようになれば入れ替えてしまいましょう。

仲魔に継承させていく有用なスキル

悪魔合体時に素材となる悪魔から、それぞれ好きなスキルを選んで継承させることができます。スキル枠の都合上、どうしても取捨選択を迫られることになるのですが、さて、どのスキルを優先させていくべきなのか。

20130524_192346_R.jpg

4属性の魔法や物理スキルなど、攻撃スキルは2種類以上もたせておくのがベター。1つの属性だけでは、相手によっては何もできなくなる可能性があるため、2つ以上もたせておきましょう。といっても、欲張ってあまりに多くの属性をもたせておいてもスキル枠を圧迫するので、そこは他のスキルと相談で。

回復魔法の使い手は1人でも多い方がいいので、これも優先度は高めです。毒と風邪を回復できる「ポズムディ」は使いどころが多いため、最低でも誰か1人に引き継がせておきましょう。

補助系のスキルも大事です。メガテンシリーズ経験者ならお馴染みですが、○○カジャ系○○ンダ系の補助スキルは今回も非常に重要。これらのスキルは3回まで重ねがけが有効で、特にボス戦ではかなりの効果を発揮します。

20130524_192934_R.jpg

○○耐性系のスキルは、弱点を打ち消すこともできるため、うまく継承させれば絶大な効果が得られます。弱点を突かれることは、即座にゲームオーバーの可能性まであるため、弱点を克服できることのメリットはでかいです。後半になれば、○○無効や○○反射、吸収といって上位互換が出てきますが、それまではお世話になります。

耐性の中で、「破魔耐性」だけはあまり必要ないかもしれません。というのも、ハマ系を使ってくる敵があまりいないからです。そもそも主人公もデフォルトで破魔無効ですしね。

さて、最後に序盤の難関であるミノタウロスとメデューサの具体的な攻略について書いておきます。

ミノタウロス攻略

序盤の難関で、ゲーム中でも最難関といってもいいかもしれないボス・ミノタウロス。三途の川に何度も流され、サムライとは死ぬことと見つけちゃった人も多いのではないでしょうか。

20130523_212015_R.jpg

ミノタウロスの弱点は氷結属性のため、仲魔にブフ系を習得させておきましょう。このゲームの攻略は、どんなときでも弱点を突いて行動回数を増やすところからはじまります。

ミノタウロスの攻撃で怖いのは、なんといっても「ラブリュス連撃」による物理属性攻撃。めちゃくちゃ痛い威力のため、「ラクカジャ」による防御アップはしておきたいものの、「雄叫び」で防御低下を使ってくるので厄介です。それでも、「ラクカジャ」を使うと使わないでは大違いなので使いましょう。

攻撃力は高いものの、実は命中はそこまで高いわけではないため、「スクカジャ」で回避を高めるものアリです。「スクカジャ」を習得できて回避も高い悪魔が魔獣「カソ」。

20130610_031803_R.jpg

カソはレベル14になると「スクカジャ」を習得します。しかも、最初から「獣の反応」という回避アップスキルをもっているため、そこそこ避けてくれます。といっても、当たるときは当たるし、当たり所が悪ければ死ねるので、直前でセーブしてリベンジしまくりましょう。

戦闘中の選択肢は「そう決意している」と「その通りだ」が正解。選択を間違うと、ただでさえ厳しい戦いが地獄と化すので、慎重に正解を選びましょう。

メデューサ攻略

ミノタウロスに勝って1人前のサムライになったと思ったところで、鼻っぱしをへし折りにくるのがメデューサ。ミノタウロスとは強さの質がかなり違いますが、キツイのは同じです。

20130524_172908_R.jpg

メデューサの弱点は衝撃属性なので、ザン系を習得したメンバーで固めましょう。やはり、弱点を突いて行動回数を増やすところは変わりません。

メデューサの攻撃は、「ジオンガ」による電撃と、銃撃属性の「タスラムショット」、「ラピッドニードル」、そして緊縛効果付きの「百蛇の麻痺牙」です。なので、電撃弱点と銃撃弱点は絶対にNGです。

主人公の装備は、チャレンジクエストの報酬で「アハズヤグレー」をゲットしていれば、電撃耐性なので楽になるはず。また、「銀のネックレス」が緊縛無効なので、これも装備しておきたいところです。

もっとも問題になるのが銃撃属性の攻撃。めちゃくちゃ痛い上に、ミノタウロスのように「スクカジャ」で回避もままなりません。なので、耐性の優れた仲魔を連れていくのがベターです。

20130610_031724_R.jpg

オススメはなんといっても邪龍チョトンダ。なんと銃撃が「無効」なので、メデューサの攻撃がほとんど通らない上、行動回数をどんどん減らしてくれます。コイツさえいれば勝てる!レベルの相性のよさなので、どうしても勝てないときはチョトンダにおまかせしましょう。

メデューサを倒して先へ進めば、いよいよゲームは本番です。といっても、ここよりも難しい場面はそうはないので、ここを突破できてしまえば、あとは思いっきり楽しめるはずです。

真・女神転生IV
真・女神転生IV

posted with amazlet at 13.06.02
アトラス (2013-05-23)
売り上げランキング: 28