
【デレステ】寝床でハロウィンを走っていた週刊ゲーム日記
今週は風邪を引いてしまってあんまりゲームできていません。鼻から無限に鼻水が出てきてゲームどころではない。でもよく考えたら『デレステ』のイベントは上位報酬までしっかり走ってました。ハロハロハロウィン! …あんまりゲームできていないとは一体。
今週は風邪を引いてしまってあんまりゲームできていません。鼻から無限に鼻水が出てきてゲームどころではない。でもよく考えたら『デレステ』のイベントは上位報酬までしっかり走ってました。ハロハロハロウィン! …あんまりゲームできていないとは一体。
プロデューサーさん、2周年ですよっ!2周年っっ! 2周年を記念してアイドルらしく華やかなイベントが開催される一方、「えっ、もう2年も経ったの…」というなんとも言えない気持ちにならなくもない。いつもイベントに追われつつスタミナを消化してはたまにガシャからSSRをお迎えして一喜一憂を繰り返していたら、いつの間にか2年ですよ。決して一夜の幻想などではありません。早いものです。
プロデューサーさん!リッチですよっ!リッチっっ! 『ミリシタ』(※『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』、長い)では非対応端末としてタイトル画面から先に進めなかった我がNexus5ですが、『デレステ』(※『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』、長い)に急遽追加された「3Dリッチモード」は動作したので、ギリギリ命をつなぎとめることができました。やったぜ。
すでに生活の一部と化している『デレステ』(『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』、長い!)です。リリース当日からずっとやっているのですが、長く続けているとやがてはイベントでスタミナを消化するだけの無味乾燥したスタイルになってしまうのも仕方のないというもの。しかし、最近になって追加された設定が非常に良くて久々に心が潤ったというお話です。
『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』で開催されたイベント「LIVE Groove Vocal burst」に挑んできました。ランキング形式のイベントが連続したのですが、今回は変則ルールによる新規イベント。といっても、やることはいつもと変わらず、スタミナを漏らさず走り切るのみ。さて、結果はいかに。
『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』で開催されたイベント『Nation Blue』に挑んできました。この形式のイベントは2回目だし、ゲームにも慣れて腕も上がってきたので、幾分か余裕をもって挑むことができたのですが、結果はいかに。
2ndシーズンにおいて、物語を大きく動かす中心的な役割を果たした美城常務。悪役のようで悪役ではなく、仕事ができるようでうまくはいかず、口を開けば難解なポエムでバトルを挑んでくるばかり。さて、彼女はいったい何だったのでしょうか。
アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』第25話はついに最終回。これまでの総決算となるイベント「シンデレラの舞踏会」とその後のアイドルたちを通して、すべての答えが描かれるエピソードとなっています。プロデューサーと常務の確執、そしてアイドルたちを輝かせていた魔法とは。
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』(以下、『デレステ』)をぬるく攻略するためのメモです。どのくらいのぬるさかといえば、難易度Proあたりでフルコンボを狙っていくくらいのレベル。ゲームの設定とか入力のコツとか、攻略する上で考えたことや気づいたことなどをまとめてみました。
現在プレイ中のリズムゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』で初となるイベントが開催されました。ぬるま湯に浸かりきったプレイスタイルのボクですが、報酬に惹かれて最後まで走り切ってみました。その経過と結果について、報告していきましょう。
アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』第24話は、島村卯月の物語の後編であり、物語全体としても完結編といっていい内容です。卯月が笑顔を取り戻し、アイドルとして輝きはじめるために必要だったことは、全編を通して描かれてきた「星」の輝きだったのです。
アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』第23話は、島村卯月への試練を描いた物語の佳境。今までいつも前向きな笑顔で「がんばります!」と言っていた彼女の裏側が描写される、物語のクライマックスとなっています。卯月の本心はどこにあるのか。そして、彼女をお城へ戻すための「ガラスの靴」とは何なのか。
『デレステ』がリリースされてから半月。音ゲーが得意ではない身でありながらも、ぬるくプレイを継続中です。無理して高難易度に挑む必要はない仕様ではありますが、さすがにボチボチ新たな挑戦が必要なとき。新たな難易度に会いに行こう。