『パシフィック・リム アップライジング』感想 怪獣モノというよりロボットモノに方向転換した続編だった

あの『パシフィック・リム』の続編、『パシフィック・リム アップライジング』を観てきたので感想など。監督も主演も交代でどうなることやら、と思っていたのですが、やっぱり方向性はかなり変わっている印象でした。なんといいますか、特撮怪獣モノがロボットアニメになった感じ。巨大ロボがガシガシ動く様が好きな方は今作も存分に楽しめると思います。でもケレン味あふれる怪獣バトルを欲しているならイマイチかもしれません。ボクはどちらも好きなのですが、『パシリム』に求めているのは後者だったので今一つノリきれませんでした。前作に惚れこんだ人でも今作の評価は分かれるんじゃないかなーという印象です。

http://pacificrim.jp/

怪獣は滅びぬ 何度でも蘇るさ

まずすとーりーについて。前作のラストで怪獣が出現する”穴”を塞ぐことで戦いは終結したわけですから、今作でどうやって再び怪獣と戦うのか? この点については非常にうまいシナリオなんじゃないかと。あの戦いから10年、人類はイェーガーを再建し、さらには無人で動くヤツまで開発してしまう…ってフラグすぎるでしょ。そうして開発者の女社長にヘイトを集めたところであっと驚くサプライズ。ここは本当うまい。そうきたかァ~~ってなれます

新世代のイェーガーは伊達じゃない

前作から10年経っている設定なのでイェーガーも一新されています。そもそも前作ラストの時点でイェーガー全機失ってますしね。動きもかなり機敏になっていて、前作で最速だったストライカーエウレカよりもキビキビしてる感じ。前回よりもスピーディに動き回るのですが、今回のバトルシーンは昼間の明るい場所ばかりなので非常に見やすくなっています。これはありがたい。個人的に気に入ったのはセイバー・アテナで二刀流からの合体剣には心ときめかされました。しかし、いくらアクションが派手でカッコよくてもアツくこみあげてくるものが足りない気がするんですよね。こう、思わず力いっぱい手を握り締めてしまうような感覚、そういうのがないんですよ。

えっと、今やられたの誰だっけ…?

というのも、パイロットたちの掘り下げが足りないからではないかと思うのですよね。主役とヒロインの掘り下げすらあまりないので、その他の訓練生たちなんて最後まで誰が誰やらわからないくらい薄いです。言うなればモブの一般兵に毛が生えた程度でしょうか。なのでピンチに陥ろうがやられようが何とも思わないし思えない。せめて彼らに「死んでほしくない」って思えるだけのエピソードがあれば…。あと前作のような崖っぷちな悲壮感が足りないのもあるかもしれません。今作も最終決戦時は人類最後の4機だから崖っぷちには変わりないはずなんですけれども、なんかそこまで追い込まれている感じがしないというか。そんな感じで前作ほどのアツさはなかった印象です。

フジヤマ・JK・カイジュウ

そういえば、予告やPVでも流れているとおり今回の最終決戦の舞台は日本になっています。もちろん、洋画における日本といえばボクたち日本人からすれば妙ちくりんな日本だったりするわけですが、思ったよりは日本かも。ついつい変な看板を探してみてしまうわけですが「萌&健太ビデオ」みたいなのはなかったと思います、たぶん。でかい提灯の立体映像はあった気がしますけど。なぜか提灯好きですよね、海外制作の日本。

あとはビル街がマンハッタン並みだけれどもあんな世界の未来なわけですしいいかなと。ただ、問題はあの”山”ですね。なんでそんなとこにあるの?っていうかなんかでかくね? 高円寺とか西東京とか書かれた看板は見えたのであの都市が東京なのは間違いないと思うのですが…。ちなみに山とは関係ありませんが街にはちょっとしたサプライズもあったりして嬉しい気分になれました。あの世界にもあるんですね、あのロボアニメ。そんなわけで日本の描写が気になりまくってバトルに集中できていなかったような…、あれ?もしかしてアツくなれなかった原因コレ?

怪獣は生き延びることができるのか

ともあれ、今作は怪獣モノというよりはロボットモノといった印象で、焦点が怪獣からロボットのアクションに移っているように思いました。それはそれとして楽しめる人は問題なくイケるはずですが、怪獣を欲する人には物足りないかもしれません。最後に、なんだかさらなる続編もあるような終わり方でしたがそれやっちゃうとなると…。そうはいっても次回作があるなら喜んで観に行くと思うので、引き続きよろしくお願いいたします。カモンカイジュウ!

バンダイ(BANDAI) (2018-03-24)
売り上げランキング: 1,418
モバイルバージョンを終了