【ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!】攻略メモ 編成・育成・バトルの3点からポイントのまとめ

『ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!』において、まず最初に何をすべきか、どういう方針で進めるのがよいのでしょうか。序盤こそテキトーでも問題なく進める本作ですが、無計画に進めるとあっという間に首が回らなくなりかねません。今回は「編成」「育成」「バトル」の3点から攻略のポイントをまとめてみました。

編成

戦車とキャラクターの2つで編成する『ガルパン』らしい要素ですが、どこを優先すべきなのか、迷うところでもあります。本作における編成は、後述の育成やバトルにも関わってくるので非常に重要です。まずはここを抑えましょう。

・まずは5両フル編成で席を埋める

ガルパン戦車道大作戦 5両フル編成

最初の目標はコレ。同じキャラクターの別バージョンだらけなのに、同キャラは編成不可であるため、席を埋めるのは大変。ですが、フル編成ができれば一気に戦力アップでやれることも増えます。戦車5両によるフル編成がスタートラインであるといっても過言ではありません。

キャラクターを増やすには有料ガチャをまわすのが手っ取り早いのですが、そうしないのであれば、フレンドptを稼ぐ必要があります。フレンドptは同じ演習を繰り返してミッション達成の報酬でゲットするのが稼ぎやすいです。(3回目の報酬が200pt) ゲーム序盤では大洗との演習を繰り返すのが早いでしょう。

・戦車は乗員数と攻撃範囲が重要

戦車の性能は、戦車自体の性能だけでなく、乗せたキャラクターの能力も大きく影響します。なので、乗員数が少ないよりも多い方が当然、強力になります。乗員数は戦車によって決まっているため、戦車を選ぶ際の重要なポイントになります。

現状で乗員数がもっとも多いのはM3リーの6人ですが、この戦車だけに搭載された副砲手はそこまで影響がなさそうなので、実際には4人乗りと5人乗りの間に越えられない壁がある感じ。まずは5人乗りを優先しましょう。

ただし、4人乗りでもⅢ突だけは別です。戦車選びにおいて、もう1つの重要なポイントである攻撃範囲が尋常ではないためです。1両だけ別のゲームをやっているほどの長射程を誇るⅢ突は、バランスブレイカーといってもいいほど。とはいえ、時限イベントや後半の演習などで敵としてガンガン出てくるところをみると、開発側もその強さをわかっている節があるので、遠慮なく使ってやりましょう。

ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦! Ⅲ突の射程

Ⅲ突のパーツを入手するには、今のところ時限イベントとプラウダ戦後の合同演習のみ。プラウダ戦をクリアするのはなかなか大変なので、時限イベントを狙っていきたいところです。ドロップ率は高くないのですが、イベントは経験値も高いのでどっちにしてもやった方がお得。

・ガチャは戦車よりキャラクターを優先

「戦車魂」(いわゆる”石”)が貯まってくると有料ガチャをまわせるようになりますが、本作には戦車とキャラクター、2種類のガチャがあります。どちらを優先すべきかと問われたら、キャラクターです。

高ランクパーツを備えた戦車はたしかに強力ですが、修理時間が長すぎてまともに運用するのは大変です。たとえば、Eランクの戦車は大破しても5分で修理できますが、Cランクになると1時間、小破ですら10数分かかります。修理時間ばかりでバトルができなければキャラクターも育たないため、まずはキャラクターを優先でゲットしていきましょう。Eランク戦車でも乗員が優秀なら十二分に戦えます。

・高ランク戦車は友軍用に設定する

では、最初にもらった高ランクパーツの戦車をどうするか。これは友軍用に設定しておきましょう。これは部隊1の隊長車に設定しておけばOK。乗員もベストメンバーを編成しておきましょう。2両目以降は設定しなくても問題ありません。というか、設定しておくと他の運用がいろいろと面倒になるので、部隊1は友軍用と割り切って隊長車のみ設定が楽です。

ガルパン戦車道大作戦 部隊1は友軍用に設定する

自分が使う部隊は、部隊2以降に編成しておくといいでしょう。すべてEランクの戦車で編成しておけば、修理時間が短いのでガンガンまわせます。

育成

フル編成が完成する頃には、キャラクター枠とパーツ枠が足りずに取捨選択を迫られるようになるでしょう。何を捨てて何を残すのかは育成方針によって決まります。ここで重要になるのが「練度」システムです。

・「練度」を意識した育成

「練度」とは、同キャラクターの別バージョンを新たに入手したときと、レベル上限まで育てたときに累積していくポイントにより、能力にボーナス補正がつく、というもの。このシステムの存在が、多数のバージョン違いキャラクターを無意味なものにしていないのと同時に、キャラクターの枠を圧迫する要因ともなっています。

ここで注意すべきは「レベル上限まで育てたとき」です。「覚醒」によってレベル上限を引き上げてしまうと、それだけ条件達成が遠くなってしまうからです。本作でレベルアップに必要な経験値は、レアリティを示す☆の数に比例して増えるため、強力なレアキャラほど育ちにくくなっています。なので、☆の数が高いキャラクターほど、「覚醒」のタイミングは注意する必要があります。具体的には、☆1ならカンタン、☆2はそこそこだけど覚醒しちゃうと大変、☆3以上は覚醒していなくても大変、☆4なんていつになったら☆3を超えてくれるの…、って感じです。

以下のスクリーンショットは、練度を理解していなかった頃、何も考えずに覚醒してしまった☆3西住殿。初期上限のレベル30にすら到達できていないのに、すでに必要経験値が1400以上と厳しいことに。おかげで☆1や☆2の西住殿がキャラクター枠を圧迫中であります。先にそっちを上げた方が早いかも

ガルパン戦車道大作戦 覚醒してしまった西住殿

しかし、「覚醒」せずにレベル上限まで育てようとすれば、キャラクターの枠を圧迫することになってしまいます。これを避けるためには、必要経験値の少ない☆1キャラクターをさっさと育てて、合成素材にでもしてしまいましょう。(合成やお別れでキャラクターを失っても「練度」は残ります)

・スキル強化は全員のレベルを1に

☆3以上のキャラクターが所持しているスキルはどれも強力ですが、初期レベルがなんと0。そのままでは発動しません。スキルレベルを上げて1にしなければ、宝の持ち腐れです。なので、とにかくスキルレベルを1にしましょう。

スキルレベルは最大3まで上がりますが、1人のキャラクターのスキルを3まで上げるよりは、所持キャラクター全員を1まで上げた方がよいでしょう。レベル1でもそこそこ発動しますし、何より素材の数が足りません。さらにいえば、スキル強化に必要なポイントはスキルによって異なるため、必要ポイントが少ないヤツ、とにかく習得しやすそうなヤツから順次とっていくといいかも。

・時限イベントを最優先

時間限定のイベントがいくつか開催されていますが、どれも通常の演習に比べると格段に経験値がもらえます。具体的には、通常の演習では40とか50とかですが、イベントの難易度Dだと180とかもらえます。難易度Cは非常に厳しいですが経験値480。これはやるしかない。イベントのスケジュールはゲーム内で確認しておいて、弾薬を調整しておきましょう。

現在のイベントでは、前述のⅢ突のパーツがドロップする上に、稀に☆4のキャラクターもドロップするため、なおのことやる価値があるというもの。(☆4キャラクターは難易度Dでも確認しました)

ガルパン戦車道大作戦 イベントのレアドロップ

バトル

序盤の大洗演習ではオートでも問題なくクリアできますが、次の聖グロリアーナとのフラッグ戦あたりからオートだけでは厳しくなってきます。マニュアル操作で戦う上での攻略ポイントを書いておきましょう。

・友軍選びのポイント

他プレイヤーの戦車を1両よべる友軍は、自軍の編成に合わせて選びましょう。自軍がⅢ突を揃えた後衛重視なら、前衛としてチャーチルなどを優先し、自軍のⅢ突が足りないのであれば、友軍のⅢ突を探して火力アップを図るとベター。友軍はいくらダメージを受けても修理は関係ないため、どちらかというと前衛の盾役をお願いするのがいいですね。

・基本はⅢ突

前述のとおり、Ⅲ突の長射程は非常に強力です。コイツが1両いるだけでも戦況が大幅に変わることでしょう。ただし、長射程を活かすにはマニュアル操作が必須となります。AI任せだと射程を無視してゴリゴリ突っ込んでしまうので、ただの柔らかい戦車になってしまいます。Ⅲ突だけは常にマニュアル操作を心がけましょう。

ガルパン戦車道大作戦 基本はⅢ突

配置の基本は、前衛の戦車で敵の足を止めて、後ろからⅢ突で狙える場所に移動すること。移動不可の障害物でも攻撃は貫通するため、壁もうまく活用しましょう。また、本作のマップは六角セルなので真北と真南には攻撃できません。なので、敵に近づく場合は縦方向から、撃つ場合は横方向からと意識するといいかも。といっても、マップの構造次第なのですけれども。

・衝突注意

戦車を移動させる際、進路が被るととぶつかって止まってしまいます。自動で進路を変えて目的地に移動はしてくれないため、マニュアル操作時は進路に注意しましょう。進路は黄色で表示されているので、他の戦車と被っていないか、確認できます。残念ながら進路の指定はできないため、ぶつかりそうなら目標地点を変えるしかありません。

・フラッグ戦のポイント

フラッグ車の撃破のみが勝敗を分けるフラッグ戦では、敵も殲滅戦とは違った動きをみせます。敵フラッグ車は後方に下がっているため、こちらもフラッグ車を不用意に出さず、慎重に進めましょう。

フラッグ戦では敵にも名のあるキャラクターが登場します。特に、サンダースのナオミやプラウダのノンナなどは段違いの強さをもつユニットになっています。原作と同じく、まともに相手をしないのが無難。ドロップ品を狙う場合は戦力を整えてから挑みましょう。

低ランクを活かしてこその真・西住流?

攻略のポイントは以上です。ガチャをまわして強力なレアキャラクターを揃えればよい、というわけではなく、低ランクの戦車やキャラクターの運用も重要となるでしょう。ある意味、未経験者とボロ戦車のみで全国を制覇した西住殿が再現されているのかもしれません。

ガルパン戦車道大作戦 低ランクだからやられても平気

とはいえ、キャラクターはともかく、高ランクの戦車を運用しづらい点に関しては、正直なところ、やや調整ミスではないかと思ってしまうのですが……友軍用のお飾りではなく、頼もしい自軍の主人公として運用できる日がくることを願っております。高速修理を使えとおっしゃられるのでしたら、スネ吉兄さんの「戦争は金ばかりかかって、空しいものだなあ」という言葉しかでてきません。何卒、よろしくお願いいたします。

http://garupan-app.com/