【FPS初心者講座】エイムには2種類ある よくあるエイムに関する勘違い

FPS初心者によくあるのが、エイム速度をやたらに気にする傾向。それ自体は間違いではないのだが、もう少し深く「エイム」について知っておこう。

エイムとは、格ゲーでいうところのコンボ精度のようなもの、と考えるとわかりやすいかもしれない。

コンボ精度は高ければ高いほどいいけれど、コンボ精度さえあれば勝てるわけでもない。コンボを当てるには、初段である攻撃をなんとかして当てる必要があるわけで、初段を当てるためには「立ち回り」のスキルが要求されることになる。

エイムスキルも同じで、あればあるほどいいけど、その速度を活かすためには「立ち回り」のスキルが必要になってくる。エイムの前に理解すべき「立ち回り」の話は以前書いた記事を参考にしていただければと思う。

【FPS初心者講座】 大事なのは反射神経でもエイム速度でもない | シバ山ブログ

さて、タイトルに書いた2種類のエイムとは何か。

「エイム」を2種類に分けて考えよう

2種類とは、「いち早く敵に照準を合わせること」と「撃っている最中に敵を捉え続けること」の2つだ。エイムといえば、前者の速度が重視されがちだが、後者の技術を合わせもっていなければ、結局敵を倒すことはできない。

ヘッドショットで一撃必殺できるゲームであればともかく、多くのゲームは敵を倒すのに何発かの弾丸を命中させる必要がある。すばらしく速いエイム速度をもって、先に撃ちはじめたとしても、倒すまで当て続けなければ勝てないのだ。

エイムの速度については、前の記事でも述べたように、あらかじめ敵が出てくることを想定しながら、照準を置きながら立ち回ることでカバーできる。しかし、撃っている最中に敵を捉え続ける技術はこの方法ではカバーできない。

対策について考える前に、撃っている最中のことをもう少し考察してみよう。

抜け落ちがちな、弾を当てている最中のこと

ゲーム中、弾を撃っている最中に考えていることはなんだろうか? 実際、言葉で考えている暇なんかない短い時間だが、ハッキリと意識していることがあるのかないのか。これはけっこう大きな差になる。

ひとたび引き金を引いて弾を撃ち始めてしまうと、ワーっとなって頭が真っ白になってしまうのは、初心者にはありがちだ。止まっている敵ならともかく、動いている相手には対処しきれず、返り討ちにあうことも珍しくない。

海外プロゲーマーの配信や動画など、熟練者ほど、撃っている最中も冷静に相手を捉え続けているのがわかる。まるで照準が敵に張り付いているかのように、敵を捉え続けているのだ。もちろん、彼らはいちいち意識もせず考えることもなく、自然と身体が覚えているのだろうけど。

では、引き金を引いた後、撃っている最中のことを改善するにはどうすればいいか。

ほんの少し、当て続けることを意識してみよう

まずは「当て続ける意識」をもつこと。それを繰り返して当たり前に昇華することだ。すこしでも意識していると、細かく丁寧な操作になってくると思う。意識をもっているかどうかの差はけっこう大きいと思う。

もちろん、撃っている最中は射撃の反動もコントロールしなくてはならないので、そっちも忘れないように。遠距離であれば、指きりバーストなどの小技も大事になってくる。

冒頭で格ゲーのコンボ精度のようなもの、と例えたけれど、コンボ精度は反復練習によって精度を高めていくもの。同じように、エイムスキルも反復練習によって高めていけるものだ。エイム速度、先に撃ち始める技術については立ち回りが大きく影響するので、経験によるところが大きいけれど、当て続ける技術については、反復練習で磨くことはできる。トレモのように、BOTを相手に練習するのもいいだろう。

実はこれ、初心者でなくてもけっこう忘れがちなことだ。なんだか雑になってるような気がしたら、撃ってる最中の意識をあらためて考えてみるといいかもしれない。

えっ、ショットガンやスナイパーライフルだから一撃必殺ですって? そ、そっスね…

モバイルバージョンを終了