Read more
  • 2019/03/20

小説『The Division Broken Dawn』を読んだので感想など。ボクはエージェントとしてワシントンD.C.へ行く気満々だったので、ゲーム『The Division2』製品版とほぼ同時に発売された小説を読む時間があるかどうか怪しいし、あまり買う気はなかったのですが、書店で手に取って気が変わりました。それは裏表紙に書かれたあらすじに見知った名前を見かけたからです。その名は「エイプリル・ケーラー」、そう、”サバイバルガイド”のあの人です。

Read more
  • 2019/03/17

今週からワシントンD.C.でエージェントとしての任務についております。2回のβを経て、いよいよ製品版となったわけで「序盤の展開を見るのも3度目かー」などと思っていたところ、冒頭からβとは違うものになっているだけでなく、βのエリア内に知らないサイドミッションがあったりして何これすごい…と驚かされるばかり。βの時点で濃いと思っていた密度がさらに高まっているようなので、ワシントンでの生活は予想以上に長引きそうです。

Read more
  • 2019/03/03

3月になってボチボチ寒さも和らいできました。ここからは花粉の季節です。引き続き家で遊びましょう。というわけで今週も『Anthem』をプレイしていました。サポートギアを除いて全身マスターワーク(1つだけレジェンダリー)になってからもまだタイラント坑道を飛んでいたりします。さすがにやることがなくなってきた感はありますが、インターセプターのアクションが楽しすぎて病みつきなんですよね。

Read more
  • 2019/02/28

『Anthem』をひと通り遊んだのでレビュー。まだ見ぬマスターワークとレジェンダリーを求めてタイラント坑道を走っている最中ではありますが、大体の要素は体験できたんじゃないかなというくらいの段階です。今後もアップデートが続けられていろいろと拡張・改善をしていくと思われますが、ひとまずは発売直後の現状におけるレビューとなります。ちなみにボクがプレイしているのはPC版です。

Read more
  • 2019/02/24

今週も引き続き『Anthem』をプレイ中です。メインのストーリーが終わるまでずっとストームで空中から炎や氷をまき散らしていたのですが、工房に入るたびに「こんなジャベリンもあるよ!」とオススメされるので、たまにはいいかなと思い、インターセプターに乗り換えてみました。そしたらこれが楽しいのなんの。