- ゲーム
- 【The Division2】プライベートβプレイレポート いろいろと改善されまくって正統進化した続編だった
- シバ山ブログ的Game of the Year 2018
- シバ山ブログ的Game of the Year 2017
- 【とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)】体験版インプレッション 「バーチャロン」だけどまったく新しくて、新しいけどバッチリ「バーチャロン」
- シバ山ブログ的Game of the Year 2016
- 【Titanfall2】前作パイロットによるマルチプレイ雑感
- 【The Division】「ファルコンロスト」というエンドコンテンツの消失
- シバ山ブログ的・2015年Game of the Year
- ATARI製アーケードゲームを集めたレトロゲーセン「KINACO」に行ってきました
- 【EVO 2015】観戦したのでハイライトの振り返りと感想など
- 『FF7』はどうして偉大なRPGとしての存在感を築き上げたのか リメイク版の発表に寄せて
- 対戦ゲームにおけるゾーニング問題 近い腕のプレイヤー同士をマッチングさせるための話
- 【NOT A HERO】カッコイイBGMが最高にクールなので楽曲の提供アーティストをまとめてみた
- 【Chroma Squad】特撮な戦隊モノのSRPGが"おま国"になった理由を調べてみた あと購入方法の紹介とか
- 【ティンクルスタースプライツ】対戦型シューティングという新ジャンルを切り開いた"連爆"ゲームの話
- 【DEAD OR ALIVE 5 Last Round】格ゲーとしてどんな感じかをやわらかく書いてみる
- 【ディシディアFF】という独自なシステムで独特な駆け引きのゲームを振り返ってみる
- 【レジェンドオブレガシー】『ロマサガ』から受け継ぐ"閃き"システムもとい"覚醒"はなぜクセになるのか?
- 【Dragon Age: Inquisition】ずっとこの世界でウロウロしていたい…"冒険してる感"の高さにオープンワールドRPGの真髄をみた
- シバ山ブログ的・2014年Game of the Year
- 【電撃文庫 FIGHTING CLIMAX】どこらへんが格ゲー初心者向けでどこらへんがそうじゃないのか
- 【エイリアンvsプレデター】とにかくエイリアンをボッコボコにするだけなのにずっと楽しいベルトアクション至高の1作
- 「積みゲー」を科学する なぜゲームを積み上げても買い続けてしまうのか
- 『ハイスコアガール』に登場したレトロゲームたちを今から遊ぶ方法
- アケコンのおすすめを紹介 PS3やXbox360の格ゲー初心者向けに選び方を解説
- ゲームにまつわる怖い話 海外の都市伝説の定番ネタ6選
- ゲームにまつわる怖い話『真・女神転生』の「すぐにけせ」を追ってみた
- ゲームにまつわる怖い話『ツナカユリコ』の都市伝説を追ってみた
- 「EVO 2014」のカッコイイPVとかモンタージュ映像とかのまとめ
- 『Sakura Spirit』にみるギャルゲー海外展開の可能性
- 【The Stanley Parable】日本語の字幕を表示する方法
- 【ファイナルファンタジー3】3DSのバーチャルコンソール版の配信に寄せて
- シバ山ブログ的・2013年Game of the Year
- ゲーム起動時のメーカーロゴ表示がなくなる日はやってくるのか
- 974人のマリオが一斉にタイムトライアルしちゃう動画
- 暑い夏を乗り切るための涼しげなゲーム10選
- ファミコンのカセットを上手に収納する方法
- 【真・女神転生4】ストーリーと世界観を考察してみた(※ネタバレ注意)
- PS3でポート開放する方法 PS3とCTUの設定手順
- 【格ゲーとか】ずっと観戦してるだけのゲームモードとかどうでしょう
- 『風ノ旅ビト』は新しい感情を刺激するゲームだったとか
- Skullgirlsにみる格ゲーとクラウドファウンディングの相性
- ゲームはバイオレンスから離れていけるのか
- 戦車道したくなった人のための戦車ゲーム4選
- PS3のコントローラーをPCでゲームパッドとして使う方法
- お正月に短時間で軽く遊べるゲーム6選
- 電卓版『Portal』が思いのほかPortalしてる
- 2分でわかる任天堂ゲームハードの歴史
- 【3DS】『とびだせ どうぶつの森』で撮影したスクリーンショットをPCに転送する方法
- リメイク版「カラテカ」配信間近 カラテカってどんなゲームだったっけ?
- 【ブレイブリーデフォルト】イデアちゃんかわいい!イデア全ジョブ画像まとめ
- P4Uは格ゲー初心者にフレンドリーだったのか
- 『「ゲームをするのが面倒くさい」について考えてみる』について思ったこと
- ゲームもクラウドの時代?クラウドゲーム機の未来を考えてみる
- マリオに学ぶ チュートリアルの重要性
- アーケード版・部屋の照明スイッチ
- ドラクエ4のAIをどうしてバカだと感じるのか? そこには集団生活における当たり前があった