【セブンスドラゴン3 code:VFD】レビュー 凡庸ならぬスタンダードRPGの集大成 Read more 2015/11/10 『セブンスドラゴン3 code:VFD』をクリアしたのでレビューなど。本作は完結編としてシリーズの集大成となる内容であり、前作からの直系を感じる内容であるため、初代から前作を振り返りつつ、「セブンスドラゴン」シリーズの総括的な話を交えて紹介していきます。 レビュー
【デレステ】『LIVE Groove Vocal burst』イベントに挑んだ結果 Read more 2015/11/09 『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』で開催されたイベント「LIVE Groove Vocal burst」に挑んできました。ランキング形式のイベントが連続したのですが、今回は変則ルールによる新規イベント。といっても、やることはいつもと変わらず、スタミナを漏らさず走り切るのみ。さて、結果はいかに。 プレイ日記
【デレステ】『Nation Blue』イベントに挑んだ結果 Read more 2015/10/28 『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』で開催されたイベント『Nation Blue』に挑んできました。この形式のイベントは2回目だし、ゲームにも慣れて腕も上がってきたので、幾分か余裕をもって挑むことができたのですが、結果はいかに。 プレイ日記
【Shovel Knight: Plague of Shadows】レビュー かつてのボスキャラクターが主人公の錬金術師アクション Read more 2015/10/13 『Plague of Shadows』は、ファミコン風のアクションゲーム『Shovel Knight』の拡張コンテンツ。本編のボスキャラクターだったPlague Knightを主役に据えたスピンオフとなっています。ステージは同じですが、ショベルを怪しい化学ボムに持ち替えたことでまったく違ったゲームに変化しているため、クリア済みの人もぜひプレイしておきましょう。しかも、このボリュームがなんと無料。 レビュー
【Star Wars バトルフロント】βテストプレイレポート 史上最高の「スターウォーズごっこ」を体感せよ Read more 2015/10/10 『Star Wars バトルフロント』をオープンβテストでプレイしたので、内容と感想など。ガチな対戦を求める人には向かないかもしれませんが、「スターウォーズごっこ」をやるには最高の舞台がやってきた!という印象。スクリーンショットや動画を見てフォースの高まりを感じたのならば、ぜひともプレイしておきましょう。 レビュー