レビュー

Read more
  • 2015/11/12

戦車でスポーツ的に戦う「戦車道」に挑む女の子たちを描いたアニメ『ガールズ&パンツァー』、通称「ガルパン」がスマートフォン用ゲームアプリになりました。よくあるスマホゲーのように、キャラクターをちびちび育成していくタイプですが、題材の「戦車道」にあわせたシステムが特徴です。ただしこの「戦車道」、かなり険しい道の予感。

Read more
  • 2015/11/10

『セブンスドラゴン3 code:VFD』をクリアしたのでレビューなど。本作は完結編としてシリーズの集大成となる内容であり、前作からの直系を感じる内容であるため、初代から前作を振り返りつつ、「セブンスドラゴン」シリーズの総括的な話を交えて紹介していきます。

Read more
  • 2015/10/13

『Plague of Shadows』は、ファミコン風のアクションゲーム『Shovel Knight』の拡張コンテンツ。本編のボスキャラクターだったPlague Knightを主役に据えたスピンオフとなっています。ステージは同じですが、ショベルを怪しい化学ボムに持ち替えたことでまったく違ったゲームに変化しているため、クリア済みの人もぜひプレイしておきましょう。しかも、このボリュームがなんと無料。

Read more
  • 2015/10/10

『Star Wars バトルフロント』をオープンβテストでプレイしたので、内容と感想など。ガチな対戦を求める人には向かないかもしれませんが、「スターウォーズごっこ」をやるには最高の舞台がやってきた!という印象。スクリーンショットや動画を見てフォースの高まりを感じたのならば、ぜひともプレイしておきましょう。

Read more
  • 2015/10/02

2015年10月15日に発売予定の『セブンスドラゴン3 code:VFD』の体験版が配信されたので、さっそくプレイしてみました。初代『セブンスドラゴン』はDS、続編の『セブンスドラゴン2020』と『セブンスドラゴン2020-Ⅱ』はPSPときて、今回は3DS。キャッチコピーはまるで3部作の完結編のような謳い文句ですが、内容はシリーズ集大成というよりは『2020』からの直系という印象。前作は大好きだったので、今回も安心して楽しめそうです。