アニメ【下ネタという概念が存在しない退屈な世界】感想 ディストピアに反旗を翻すアンチヒーローの物語 Read more 2015/09/24 徹底した下ネタで笑わせてくれる本作ですが、その世界観はどこまでいってもディストピア。現代日本を皮肉り、キレのあるギャグで調理しながらも、根底に込められた問題提起には考えさせられるものがあります。そして、作品内で宣言される回答は、シビれるほど格好いい。必見です。 二次元
アニメ【シンデレラガールズ】23話の考察と感想と 島村卯月の「ガラスの靴」 Read more 2015/09/21 アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』第23話は、島村卯月への試練を描いた物語の佳境。今までいつも前向きな笑顔で「がんばります!」と言っていた彼女の裏側が描写される、物語のクライマックスとなっています。卯月の本心はどこにあるのか。そして、彼女をお城へ戻すための「ガラスの靴」とは何なのか。 二次元
【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】低難易度のぬるいプレイスタイルを半月つづけた結果 Read more 2015/09/18 『デレステ』がリリースされてから半月。音ゲーが得意ではない身でありながらも、ぬるくプレイを継続中です。無理して高難易度に挑む必要はない仕様ではありますが、さすがにボチボチ新たな挑戦が必要なとき。新たな難易度に会いに行こう。 プレイ日記
書籍【この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた】 Read more 2015/09/17 『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』(原題『The Knowledge How to rebuild our world from scratch』)は、何らかの大破局によって人類が滅亡に瀕した後、現代のような豊かな生活を再建するためのマニュアル本です。荒野をヒャッハーし尽した後、食糧も電気もなくなったところから、文明的な社会を作り上げるにはどうすればいいのか? 本
【ピクセル】感想 80年代のビデオゲームで宇宙からの侵略者と戦うおバカ映画 Read more 2015/09/14 宇宙人がクラシカルなゲームのキャラクターとなって地球を侵略してくる映画『ピクセル』を観てきたので感想など。ハッキリ言ってB級なのですが、予告PVのイメージどおり、軽い気持ちで楽しむには最適なバカ映画でした。宇宙人侵略モノのお約束を踏襲しつつ、80年代の空気を詰め込んだ愛すべきバカ映画です。 映画