【REGIA ONE】レビュー 分配機能搭載のHDMIキャプチャーボード

ゲーム機の映像をPCでキャプチャーしつつ、ディスプレイにも出力できる分配機能を搭載したHDMIキャプチャーボード「REGIA ONE」のレビューです。セットアップ手順やトラブル対応も少しだけ。

REGIA ONE HDMIキャプチャーカード ※HDMI分配機能搭載

PCを新しく買い換えたことで、これまで使っていたPV4がうまく動作しなくなったため、新しくキャプチャーボードを買うことにしました。今回購入したのは、「REGIA ONE」という内蔵タイプのHDMIキャプチャーボードです。

主なスペックは以下のとおり。

PCI Express x1
ソフトウェアエンコード
HDMI端子1つ(分配機能あり)
HDCPによる制約なし

最大の特徴は分配機能が搭載されていること。キャプチャーボードを通して映像をPCに映しつつ、同時にディスプレイにも直接映し出すことができるのです。分配機が不要になるわけですね。HDCP対応もしているのでPS3もいけます。

こんな感じでHDMIのINとOUTの端子がついています。

20131104_151552_R

ゲーム機からの映像はINに差し込み、OUTからディスプレイに流します。ディスプレイに直接映しているわけなので、キャプチャーボードで悩みどころとなる遅延の問題は解決したも同然。

セットアップの手順とトラブル対応とか

セットアップは付属の説明書に書いてあるとおりに進めれば特に問題ありませんでした。ちなみに説明書は日本語です。

以下のサイトも参考になります。説明書に書いてある手順と同じですけどね。

VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki – HDMVC4UC・REGIA ONE

ボードをPCに挿してからデバイスマネージャからドライバをインストール、というところまでは順調に進みました。

問題はこの後。上記サイトと同じように、アマレコTVをインストールしてみたのですが、PS3の映像が映らず…。いろいろと調べつつ試した方法を書いておきます。

まず、REGIA ONEで分配機能を使う場合、1080pには対応していないらしい、ということ。1080iならOKのようですが、ゲームによってゲーム起動時にサイズが変わったりしてややこしいため、PS3本体のディスプレイ設定を720pにします。そもそも、ゲーム側が大抵720pですし。もちろんアマレコ側も720pに設定。

しかし、これでも映像が出なかったため、付属のキャプチャーソフトをインストールしてみることに。付属のソフトなら映っていたので、どうしたものか、と思っていたら、なぜかアマレコ側でも映像が出るように。なんでやねんと思いつつ、治ったからもういいかなと。

ここでもう1つ問題が発生。PC側ではキレイにキャプチャーできているのに、分配したディスプレイ側では汚い映像になっていました。こんな感じ。

20131104_164102_R

PS3ではなく、xbox360を繋いだ場合はディスプレイ側でもキレイに表示されていたので、PS3側の問題と考え、PS3のディスプレイ設定をいじることに。結果的に、PS3のディスプレイ設定から「Deep Color出力(HDMI)」を切ることで直りました。

これにて設定は完了。

画質とか遅延とか

PS3からキャプチャーしたスクリーンショットはこんな感じ。キレイなものです。(ブログ用に小さくしてますけど)

ss_R

画質に関しては何に問題もありませんね。フレームレートも問題なし。

遅延に関しては、目に見えてわかるほどの大きな遅延は感じられませんでした。

2013-11-04_1709_001_R

アマレコTVで表示させた映像を見ながら「BBCP」とか「P4U」を動かしてみたのですが、特に違和感なく遊べました。もともとPV4でキャプチャーした映像を見てプレイしていたからかもしれませんけど、少なくともゲームにならないような遅延はありません。

そもそも、遅延に関しては分配機能がついているわけですから、問題になりませんね。ディスプレイに分配した方の映像を見ればいいわけですから、「REGIA ONE」を使うなら遅延は気にしなくていい問題でしょう。

念のため、ディスプレイに直接HDMI接続した場合と、REGIA ONEを経由した場合で比較してみましたが、体感でわかるような差はありませんでした。

そんなわけで、1万円以下の安価なHDMIキャプチャーボードで分配機能まで付いている「REGIA ONE」、なかなかいいかもしれません。