【ダンジョンズ&ドラゴンズ】初心者講座 今日からはじめるミスタラ生活

古いタイトルだけにやり込んだ人とそうでない人の差が大きく出てしまう本作。最初に知っておくべきことを軽くまとめてみました。

CAPCOM:カプコン ダンジョンズ&ドラゴンズ ミスタラ英雄戦記 – 公式サイト

『D&D』はベルトスクロールアクションでありつつ、RPG的な要素もあわせもっています。なんとなく遊んでいるだけではよくわからない部分が多々あるのですが、知っているのと知らないのとでは攻略に大きな差がでます。

ボクもアーケード稼動当時、そこまでやりこめていなかったので、いまになって初めて知ったこともたくさんあります。さすが往年の名作だけあって深いです。

今回は『シャドーオーバーミスタラ』について、最初に知っておくべきことをまとめてみました。本当に初歩の初歩かもしれませんが、これだけ知っておけば、最初に困ることは確実に減るんじゃないかと思います。

初心者向きキャラクターはファイターとクレリック

6人のキャラクターはそれぞれ性能が違うのですが、初心者向きとされているのは「ファイター」と「クレリック」です。

130622-152015-1280x720p-000000_R.jpg

ファイターは、体力と防御力が高いため、生存能力が高いです。武器を使った攻撃力も高く、技もクセがなく使いやすいのがポイント。魔法は使えませんが、そのぶんインベントリメニューが1階層しかないので、メニューの操作もシンプルです。

クレリックは、体力や攻撃力などは標準的ですが、回復魔法が使えるため、生存能力は高くなっています。標準的な攻撃力も、補助魔法で強化すれば高火力になります。最終的にモーニングスターを手にすると、武器攻撃もめちゃくちゃ強力になるのもポイント。

上記の2人とは反対に、他の4人は中・上級者向けです。

130619-225935-1280x720p-214407_R.jpg

エルフは、武器も魔法も使いこなす万能タイプですが、どちらも中途半端で器用貧乏ともいえます。できることが多い分、状況に応じた使い分けが必要になるので、慣れていないと力を発揮できません。

ドワーフは、武器の攻撃力が高いのですが、技にちょっとクセがあります。使いこなせば高火力ですが、慣れないとなかなか火力を発揮できません。

シーフは、全体的に高性能なのですが、体力と防御力がとにかく低いのが欠点。回避重視のスピードタイプなので、生き残るにはそれなりのテクニックが要求されます。

マジックユーザーは魔法を得意としており、強力な魔法攻撃ができるものの、魔法の使いどころを把握できていないと、使えないままステージが終わったり、肝心なところでガス欠してしまったり。ステージの構成を把握し、有効な魔法を理解できていないと、力を発揮できないでしょう。

基本は軸をずらして攻撃 ときにはコンボを

ベルトスクロールアクションの基本は、敵と軸を合わせず、少しずらして攻撃をしかけることです。こうすることで、相手の攻撃をすかしつつ、こちらの攻撃を当て、一方的に叩ける状況を作り出すのです。

軸をずらすには、自キャラと敵の足元に注目しましょう。影にみれば、軸を意識しやすくなります。『D&D』では、敵より少し上に軸をずらすのがオススメ。

130620-000524-1280x720p-115100_R.jpg

乱戦になり自キャラを見失った場合は、盾を使ったガードをしたり、ジャンプなどで時間を稼いで自キャラを探しましょう。

このゲームには、特殊なコマンド入力によって出せる技があります。格闘ゲームの波動コマンド(レバーを下から前に4分の1回転+攻撃ボタン)で出せる攻撃は、武器を振りつつ前進する技になります。通称「波動斬り」らしいのですが、別に波動が出る攻撃ではありません。

「波動斬り」は、敵をふっとばしてダウンを取れるので、乱戦時にオススメ。また、格ゲーのように、通常攻撃をキャンセルして出すこともできるので、ダメージ重視のコンボとしても使えます。

130622-033054-1280x720p-030155_R.jpg

ファイターの場合は、通常攻撃>波動斬り>対空攻撃(下>上+攻撃ボタン)がコンボとしてつながります。入力はちょっと忙しいですが、決まれば壮快です。無理に決める必要はありませんが、カッコイイの余裕があるときに狙ってみましょう。

お金やスコアアイテムは迷わず拾おう

敵を倒したり、宝箱を開けたりすると、お金や宝石などのスコアアイテムが大量に出てくると思います。最初は遠慮してしまうかもしれませんが、拾ってしまってOKです。というか、むしろ全力で拾ってあげてください

このゲームでは、アイテムを拾うボタンと攻撃を振るボタンが同じです。なので、敵と交戦中にアイテムが落ちていると、敵を攻撃したくてもアイテムを拾ってしまって攻撃ができない、ということに陥りがちです。そうなる前に、どんどん拾ってしまいましょう。

130622-033054-1280x720p-022454_R.jpg

アイテム回収はスライディングが便利です。滑った場所にあったアイテムを一気に回収できるので、すばやく回収ができます。

お金はショップで買い物をしているときに譲渡できます。やり方は、渡したい人のカーソルに自分のカーソルを合わせて、アイテム使用ボタン(10SP)かインベントリボタン(100SP)。

130619-212623-1280x720p-360537_R.jpg

アイテムを拾う際、注意しなければいけないのが、回復アイテムであるポーション類。仲間の体力状態をみて、消耗している人に拾ってもらうようにしましょう。ポーション類は、他のアイテムと違って放置しても消えないので、焦って拾う必要はありません。

ルート分岐の選択肢はおまかせで

ステージの合間に選択肢が出ることがあります。選んだ選択肢によって、ステージが変化します。

130619-225935-1280x720p-040331_R.jpg

最初のうちは、どれを選べばいいのかわからないと思いますが、絶対的な正解があるわけではありません。クリア重視で進める場合、ある程度セオリーはありますが、パーティの構成によっても攻略のしやすさは変わりますし。

よくわからないうちは、部屋のメンバーに合わせて選んでしまえばいいと思います。何度か遊んでいれば、どの選択肢でどのルートに入るのか、把握できてくると思います。

ボス戦で何をすればいいのか

ボスはどれも強力で、最初はどうすればいいのか戸惑うと思います。協力プレイなので、迷わずみんなでタコ殴りにしたいところですが、なかなかそうカンタンにはいきません

130619-220523-1280x720p-291314_R.jpg

パーティにうまい人がいる場合は、その人のやっていることを観察しましょう。カンタンに倒せる攻略法を実践してくれる場合もあります。たとえば、オイルによるハメとか。特定のボスは、ダウンを奪った後にアイテムのオイルを投げれば、ハメることができます。

こういったアイテムを使った攻略は、事前に準備しておく必要があるため、うまい人がショップで何を買っているのか、何を処分しているのかは注目しておきましょう。

さあ冒険に飛び出そう

130619-225935-1280x720p-095500_R.jpg

最初のうちは、足を引っ張ってしまうかもしれない、迷惑をかけてしまうかもしれない、と不安かもしれません。しかし、4人もいるのだから、予想外のことが起きるのは当然です。

というか、そもそもそれを求めてプレイしているところもあるでしょう。毎回違った冒険になるからこそ、何度遊んでもおもしろいのです。

特に今回は、無制限にコンテニューができます。100円が減ることもありません。気軽に協力プレイに参加して『D&D』のおもしろさに触れていただければと思います。