アクションRPG

Read more
  • 2022/10/30

『ヴァルキリーエリュシオン』をクリアしたのでレビュー。「ヴァルキリー」シリーズの最新作はスタイリッシュ寄りのアクションゲームになっています。公式のジャンル表記は「アクションRPG」になっていますが、RPG要素は薄め。アクションとしては動かしていて気持ちいいゲームになっているのでオススメできるのですが、ストーリーには物足りなさも感じるのでストーリーを求める人にはオススメしかねるかも。

Read more
  • 2022/10/11

キツネゼルダこと『TUNIC』を”自力で”クリアしたのでレビュー。自力で解きましたからね! 各所で絶賛されていたりもする『TUNIC』ですが、まず最初に申し上げておきたいのは「まったくゼルダではない」ってこと。見た目は懐かしの「ゼルダ」っぽいですけど、中身は全然別物です。それからかなりムズかしいゲームであること。アクションも謎解きもメチャムズです。とても万人にはオススメできないムズさです。それ故にクリアできたときのカタルシスも凄まじいので、その瞬間の気持ちよさから「超ウルトラ名作!」とか言っちゃいそうになったわけですけども、ここはちょっと落ち着いてレビューします。

Read more
  • 2022/05/06

どうも、エルデの王です。今回は王になるために役に立ったビルドを紹介していきます。ビルドの軸になるのは戦技「輝剣の円陣」です。(※魔術の方ではないです) めちゃ強い!最強!…みたいな感じではありませんが、とにかく便利です。敵の攻撃に真面目に付き合う必要がない戦い方になるので、アクションがあまり得意でない褪せ人にもオススメです。これで今日からアナタもカーリアの騎士です。

Read more
  • 2021/08/13

『Death’s Door』をクリアしたのでレビューなど。これは間違いなく名作です。本作はカラスが主人公のアクションRPGで、一言でいうならば「クオータービューにした2D版「ゼルダの伝説」」です。パズル的な謎解きよりもバトル寄りの内容で難易度もやや高め。といってもその調整は絶妙で、隅から隅まで丁寧な作り込みが光るため、万人にオススメしたくなる出来です。特に2D「ゼルダ」が好きな人にはマジでオススメ。名作です。