PS4

Read more
  • 2017/07/16

『FF12』のHDリマスター版である『ザ ゾディアック エイジ』(以下、TZA)が発売されたので早速プレイ中です。「FF」シリーズのナンバリングタイトルはなんだかんだでやってきた(MMOの2作を除く)ボクですが、そのなかでも『12』は特に好きなんですよね。で、久々にプレイしてみると、あらためて実感できる「ガンビット」システムの逸材さ。ちょっとこれについて語らせていただきたく。

Read more
  • 2017/05/28

やる時間が取れなさそうなときはそもそも買わないようにしているのでゲームを積み上げることはまずないのですけど、買わなくとも頭の中の”やりたいことリスト”には書き連ねられていくものです。ゲームに限らず、読みたい本や観たい映画など、なんぼでも増えていく一方であります。魅力的なモノがあふれているご時勢、モノを積まないためには「やりたいモノをやれる時に買う」のが鉄則。値段を理由に買うなどもってのほかです。…お、『ギルティ』の新作がたった2000円でアップデート? 買うわ(ポチ)

Read more
  • 2017/03/23

『Horizon Zero Dawn』をクリアできたのでレビューなど。プレイ時間がどのくらいになったのかはわかりませんが、サイドクエストを消化しながら進めていたのでかなりの時間になっているはず。オープンワールドのアクションRPGとして、ゲームを形作るそれぞれの要素は決して珍しくはないのですが、ストーリーや世界設定と絶妙にかみ合わさっており、抜群の完成度を誇る1本となっております。

Read more
  • 2017/03/12

今週は『Horizon Zero Dawn』をプレイしていました。『NieR Automata』に続いてオープンワールドアクションRPGなのですが、この後には『ゼルダ』もやりたいので同ジャンル3連発になってしまいそう。間に挟んだ『River City Ransom:Underground』もある意味でオープンワールドと言えなくもないので、もしかしたら4連発なのか? どうしてこうなった。

Read more
  • 2017/03/02

『NieR:Automata』をクリアしたのでレビューなど。クリアというのは1周クリアのことではなく、いわゆる真エンド的なところまで到達してます、念のため。プレイ時間は35時間くらい。なかなかのボリュームでありました。ちなみに、ボクは前作『NieR Replicant/Gestalt』も「ドラッグオンドラグーン」シリーズも未プレイ。なのにどうして今作をプレイしたのかというと、主人公「2B(トゥービー)」に一目惚れしたことと、体験版をやってみたら「この軽快でスタイリッシュなプレイ感、初めての気がしない…?」と思っていたら、案の定プラチナゲームズ製だったことが理由です。このビジュアルであのアクションなら行くしかない。で、大正解でした。