PS4

Read more
  • 2017/08/13

今週もまだまだ『ドラクエ11』をプレイ継続中。すでに正真正銘のラスボス手前で終盤戦なのですが、この時期になるとストーリーを止めて探索や育成に奔走してしまう”いつものヤツ”が発症しております。しかし今回は言い訳をさせてください。だってゲームの側が「ラスボス前にしっかり育成しておけよ」とダンジョンやらクエストやらをお出ししてくるんです。そりゃやるでしょ。で、やりはじめたらキリがないボリュームでいつまで経ってもラスボス手前のままでございます。

Read more
  • 2017/08/06

『ドラクエ11』を進めてます。ストーリーは後半戦に入り、いよいよ佳境かといったところ。過去作のオマージュを散りばめつつ、いかにも「ドラクエ」っぽい展開かと思いきや良い意味で予想を裏切ってくる展開の連続なのでめちゃくちゃ楽しめています。しかしそれゆえ、何を言ってもネタバレになりそうで書くことがないという。スクリーンショットも同様で「コイツが写ってるだけでネタバレじゃん!」となりかねないのでなんとももどかしい。どうしてくれよう。

Read more
  • 2017/07/30

仲間キャラクターが全員揃った時点でこの記事を書いています。プレイ時間は15時間くらい。プレイした感触を一言でいうなら「あードラクエだわ」って感じ。安心と安定の「ドラクエ」ブランドは2017年でも健在のようです。一方で、斬新で革新的なところはあまり感じられず、そういうものを求める人は肩透かしを食らうかも。それどころか、「過ぎ去りし時を求めて」というサブタイトルのとおり、過去作のオマージュがガンガン飛んでくる内容であるため、ドラクエおじさんたちが歓喜するかたわら、そうでない人たちがどうなのかはわかりかねますが、ボクは大変楽しめております。あ、言い忘れましたがPS4版です。

Read more
  • 2017/07/27

『FF12 ザ ゾディアック エイジ』(FF12TZA)をクリアしたのでレビューなど。いわゆるHDリマスター版となる本作、グラフィックの品質が向上しているだけでなく、いくつかの改善点のおかげで非常に快適に遊べるようになっています。また、無印版から11年を時を経ても本作最大の特徴であるガンビットシステムは色褪せていないことを再認識。個人的に好きなゲームだった『FF12』を久々に満喫できたのでホクホクであります。

Read more
  • 2017/07/23

先週に引き続き『FF12 ザ ゾディアック エイジ』をプレイ中です。ラスボスの手前まで来たのですが、そこでストーリーの進行が止まってしまう”いつものヤツ”が発症してしまいました。といってもモチベーションが失われたからではなく、「そういえばアレやコレもやってなかったよな」と思い出したかのように数多くの寄り道要素に手を出し始めたからであります。