Switch

Read more
  • 2018/09/23

今週は『ベルトアクションコレクション』をプレイしていました。往年のカプコン製ベルトスクロールアクションがいっぱい詰まった1本で個人的にめちゃくちゃ嬉しい内容になっています。移植はあっても”おま国”だったり中古価格が高騰していたり、なかなか遊べなかったタイトルもオンライン込みで遊べるのが非常にありがたいところです。何より今回が初移植となる『パワードギア』と『バトルサーキット』が目玉。ああ、生きててよかった…!

Read more
  • 2018/09/05

『The Messenger』をクリアしたのでレビューなど。どこからどう見ても「忍者龍剣伝」っぽく見えますが実際かなり影響を受けている様子。ファミコン風のグラフィックと音楽の中で忍者刀を振りながら駆け抜けているとまさにそれっぽいです。しかし、それはゲーム前半のこと。後半になるとガラリと様相が変わっていきます。いや、忍者アクションであることは変わりませんが、見た目も中身もまったく違ったゲームになっていくのです。何がどう変化するのか…これをネタバレ抜きで説明するのはハッキリ言って無理。なので、今回はややネタバレありで書いていきます。

Read more
  • 2018/09/02

今週は『The Messenger』をプレイしていました。どうみても「忍者龍剣伝」みたいな印象を受けるこのゲーム、実際かなりの影響を受けているようです。パッと見はファミコン風のレトロスタイルなアクションゲームですが、ゲームを進めていくとスーパーファミコン風になったり、その2つを行き来しながら進めたりするようになります。壁に張り付いてジャンプするリュウ・ハヤブサっぽいアクションももちろん可能で、まっすぐなリスペクトを感じずにはいられません。そんな中、本作独自の特色として存在しているのは、ジャンプ攻撃を当てるともう1回ジャンプできるシステム、です。

Read more
  • 2018/08/17

『オクトパス トラベラー』をクリアできたのでレビューなど。クリアというのは真のラスボスを撃破するところまでです。8つの物語が交わり世界の真相にたどり着くまで80時間弱、最後の最後まで楽しむことができました。というわけで以下、ベタ褒めです。

Read more
  • 2018/08/05

まだまだ『オクトパストラベラー』をプレイ中です。ついに全員の4章をクリアし、全キャラクターのメインストーリーは終わりました。一見バラバラで無関係に見えたストーリーでしたが、それぞれの結末の中で強大で邪悪な存在をほのめかす描写があり、何やらパズルのピースが集まってきた予感。さぁ、残すは真のラスボスのみ!…といったところで問題が発生。真ボスどこやねん。