映画【オデッセイ】感想 火星はいいぞ 科学と人類の勝利だ Read more 2016/02/10 宇宙服に身を包んだマット・デイモンといえば『インターステラー』が記憶に新しく、「マン博士、今度は火星でサバイバルか」などと思いながら劇場へ行ってきたのですが、これがもう期待以上におもしろくて。どのくらいかといえば、帰り道に原作小説を買ってそのまま読んでしまうくらいにはおもしろい。宇宙とか科学とかが好きな人はいますぐ映画館へGO!案件であります。 映画
【The Bug Butcher】レビュー 完成度の高いエキサイティングな現代版『SUPER PANG』 Read more 2016/02/07 『The Bug Butcher』は、跳ねているエイリアンを撃てば撃つほど分裂して小さくなっていくアクションシューティング。どこかで見たことがあるような?と思った人がご明察、『SUPER PANG』に影響を受けたとのこと。元ネタと同じく、撃たなきゃクリアできないけど撃てば撃つほどリスクは増大していく基礎メカニズムで完成度は高く、さらに今風の要素で味付けしてエキサイティングに仕上げた現代版となっています。 レビュー
【The Division】βテストを終えて~プレイ感は紛れもなくオンラインRPGだった Read more 2016/02/02 『The Division』のクローズドβテストをガッツリ遊んだプレイ感を書いていきます。本作はUBIソフトの手掛けるトム・クランシーシリーズの新作で、疫病で崩壊したニューヨークを舞台としたオンラインRPGです。公式に「オンラインRPG」とジャンル表記されているとはいえ、実際にはオープンワールドなTPSなのでは?と思っていたら、やればやるほど納得のオンラインRPGでした。 レビュー
【The Division】βテストプレイレポート マンハッタンは関西だった Read more 2016/01/29 UBIソフトのトム・クランシーシリーズ最新作『The Division』のクローズドβテストが開始されたので、さっそく参加してきました。一見するとTPSだけど実はRPGなオープンワールド系タイトルで、敵と味方の区別があいまいなオンラインが独特のゲームとなっています。 レビュー
【オーディンスフィア レイヴスラシル】レビュー あのころ夢見た理想の姿で生まれ変わった終焉の物語 Read more 2016/01/25 『オーディンスフィア レイヴスラシル』をクリアできたのでレビューなど。今回プレイしたのはPS4版。2007年に発売されたPS2版のリメイクとなる本作ですが、現代の画質に合わせたHD版、というだけでなく、ゲームシステムを大幅に改善しており、もはや別物といっても過言ではない内容に生まれ変わっています。8年前、「何か思ってたのと違う…」と嘆いていたアナタ、あのとき想像していた理想の『オーディンスフィア』はこちらでございます。 レビュー