分岐するステージの構成とそのカンタンな攻略法です。今回は後編ということでステージ7からラスボスまでをとりあげます。
CAPCOM:カプコン ダンジョンズ&ドラゴンズ ミスタラ英雄戦記 – 公式サイト
『ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ』は全10ステージの構成ですが、途中の選択肢によってステージが分岐しています。
どの選択肢でどのステージに進むのか、というところを書いていきます。また、ステージでのカンタンな攻略もあわせて書いていきたいと思います。後編となる今回はステージ7~10まで。
ステージ1~6までは前編の記事でどうぞ。
【ダンジョンズ&ドラゴンズ】ステージの構成と簡易な攻略・前編
ステージ7:魔獣の森でディスプレッサービースト戦
リッチ戦の後は魔獣の住む森に投げ出されます。道中は敵の数がちょっと多いので注意。
ボスはディスプレッサービースト。2体いるように見えますが、影のある方が本体です。ダウンから起き上がると、大抵は逆サイドに飛んでから尻尾による攻撃がきます。軸をずらしておきましょう。左右に激しく飛び回るので、その合間にまぎれているゴブリンの方が面倒。
ディスプレッサービーストを攻撃すると、たまに「ディスプレッサービーストの皮」をドロップします。ショップで店主に話しかけると「ディスプレッサークローク」と交換してもらえます。ディスプレッサークロークは、石や弓矢など、飛び道具を無効にできる装備品なので、ぜひとも入手しておきたいところ。
撃破すると選択肢。Aは迷いの森、Bはノームの村の救出に向かうルートです。
ステージ7終了後はショップになります。オススメは「大オイル」。
ステージ8A:迷いの森でブラックドラゴン戦
迷いの森は、分かれ道が続く構造をしており、間違ったルートを進むと、最後にブラックドラゴン戦になります。正しい道を選び続ければ戦いを回避できます。
ブラックドラゴンは強敵ですが、やってくることはグリーンドラゴンと大差ないです。ずっと飛び回っている上に攻撃が早いので大変です。チャンスはブレスを吐いているタイミング。
また、攻撃を当てることで「ドラゴンのうろこ」をドロップすることがあります。ショップで店主に話しかければ、ドラゴンシールドに交換してもらえるので、ぜひ拾っておきましょう。
ステージ8B:ノームの村でキメラ戦
ノームの村へ向かう道中はアンデットが多く登場します。クレリックがいればターンアンデットが大活躍するはず。
ボスはキメラ。マンティコアに似ていますが、攻撃パターンも似ています。近づくと突進攻撃をしかけてくるところも同じ。飛び上がると火炎ブレスをしてくるところは違います。
事前に「大オイル」を買い込んでおけば、ダウンしたところへ連打して投げ込んでやれば、一気に体力を奪えます。
キメラ戦後、ノームのおっさんから小人の薬を買うように勧められますが、別にお金は減らないので買ってノームの村へお邪魔しましょう。村では、右の家に入ってから左の家に入ればOK。
ここでのショップでは、かなり豪華な装備品が売っています。画面奥に見えているトゥハンデッドソードとモーニングスターは、指でクリックしてやれば店頭に並べてくれます。モーニングスターはクレリックであれば戦闘能力を大幅に上昇できるので、ぜひとも入手しておきたいところ。
魔法のリングも扱っており、ライトニングボルトやコンティニュアルライトはできれば買い込んでおきたいところです。
ステージ8終了後はショップが登場します。ここでもやはり「大オイル」がオススメ。
ラファエルの洞窟でレッドドラゴン戦
ステージがはじまると、キャラクターが落下状態になります。キャラクターを左端に寄せておきましょう。
地下30階の小部屋では、宝箱から「呪いの剣1」が手に入ります。呪いの剣1は振っていれば呪いが解除され、「伝説の剣」となります。ただし、呪われた状態では、攻撃を振るだけでダメージを食らってしまうこともあります。
伝説の剣は、呪いを解く条件が大変なだけあって、非常に強力な武器です。ガーゴイルにもダメージが通るという便利な一面もあるので、ぜひとも入手しておきたいところ。
地下50階は宝の部屋になっています。しばらく進むと選択肢が出ますが、レッドドラゴンと戦う意思を見せなければ追い返されます。戦う意思があるのであれば、毅然とした態度で答えましょう。具体的には「No」「No」「Yes」の順。答えた直後、画面奥から即死のブレスを撃ってくるので、急いで右へ走りましょう。
レッドドラゴンは強敵というよりは初見殺しといったほうがいいかも。基本的に画面最下段でしゃがんで待ちましょう。ここでしゃがんでいれば、噛みつき攻撃は食らいません。背の低いドワーフならしゃがむ必要もありません。
レッドドラゴンが画面上に消えたら、こちらも画面最上段へ移動しましょう。岩を降らせてくる攻撃は、最上段にいれば回避できます。また、上に消えてしばらく何もない場合は、ドラゴンブレスが来ます。岩陰に隠れてやりすごしましょう。
レッドドラゴン戦の後はショップが登場します。戦いを避けた場合はショップが登場しません。
ここでルート分岐の選択肢が入ります。Aは溶岩界、Bはロストワールド。このとき、パーティにドワーフがいると、選択肢Cが出現し、ドワーフの隠し地下水路にいけます。
ステージ9A:溶岩界でフレイムサラマンダー戦
カギのかかった宝箱から「氷の剣」を入手できます。氷の剣は、攻撃した敵を凍結させる効果があるため、安全を確保しやすいのが魅力。
ボスのフレイムサラマンダー戦では、氷の剣が大活躍します。というか、氷の剣さえあればカンタンに終わります。やり方は、ひたすら氷の剣で攻撃するだけ。これだけで、フレイムサラマンダーは何もできずに沈んでいきます。
ステージ9B:ロストワールドでフロストサラマンダー戦
溶岩界とは反対に、こちらは氷の世界。ロストワールドでは宝箱から「炎の剣」が入手できます。炎の剣で攻撃すると燃えてダウンされられます。
ボスはフロストサラマンダー。こちらも炎の剣があればかなり楽に戦えます。やることは、ひたすら通常攻撃を連打です。
フレイムサラマンダーとは違い、ここで出てくるザコ敵がガーゴイルなのがちょっと厄介なところ。炎の剣の使い手はボスを相手にしているので、他のメンバーでなんとか相手をしなければなりません。
ステージ9C:隠し地下通路からテルアリン&テルエレロン戦
パーティにドワーフがいるときのみ、このルートを選択できます。隠し地下通路は敵がいません。落石にだけ注意して走り抜けましょう。
地下通路の先に待っているのはテルアリンとテルエレロン。テルアリン(黒い方)を狙って倒しましょう。
1人ならオイルでハメれば楽勝なのですが、2人いるのでなかなかうまくいきません。といっても、ダウンを奪ったら大オイル連打は非常に有効なので狙っていきたいところ。
ここでテルアリンを倒し、テルエレロンを生かしておくことで、後の展開がちょっと変わります。
ステージ10前半:浮遊城でエザーホーデン戦まで
浮遊城では隠し部屋が多く用意されています。扉が閉まっているところは、床のスイッチに乗って開けましょう。隠し部屋の宝箱は、終盤だけあってかなりよい品揃えになっています。
しばらく進むと、テルアリンが登場します。ステージ9でドワーフ限定ルートに進み、テルアリンを倒していた場合は登場しません。
テルアリンの攻撃パターンは前回戦ったときとほぼ同じです。ここでもダウンを奪ったら大オイル連打で一気に決めましょう。
テルアリン戦後は、浮遊城が続きます。ここも隠し部屋が多く、中には有用なアイテムがたくさんあるので、できるだけ周っていきたいところ。武器攻撃の効かないガーゴイルも多くでてきますが、魔法剣があれば問題ないでしょう。
さらに進むと闘技場1でエザーホーデン戦になります。エザーホーデンはこちらのキャラクターを食べてもぐもぐしてしまう厄介な相手です。味方が食べられているときに叩くと、中の味方にまでダメージが入るので、助けるときは魔法攻撃で。
魔法攻撃が使えないキャラクターの場合は、魔法のリングを使いましょう。ライトニングボルトリングがあればベスト。
エザーホーデン戦の後はショップが登場します。ここでも「大オイル」を買い込んでおきましょう。
ステージ10後半:ダークウォーリアー2からナグパ戦
道中、ガーゴイルが4体並んでいる場所の中央に隠し部屋があります。部屋の中では凍結のトラップが厄介ですが…。
ザコを蹴散らしながら進むとダークウォーリアー2が登場します。ステージ3に出てきた「1」とは違い、大きな剣を持ち、黒い炎で攻撃してきます。
攻略法はダウンさせてからの大オイルが安定します。炎は黒いですが、レジストファイアリングでしっかり防げます。
撃破後はショップが登場。ここが最後のショップになります。もうお金の使い道もないので、どんどん買っちゃいましょう。
ショップから出るとナグパ戦が始まります。ステージ9でドワーフ限定ルートへいき、テルアリンを倒してテルエレロンを生かしておいた場合、ここで助けにきてくれて、ナグパ戦が発生しません。
ナグパはマンティコアとブラックドラゴンをしたがえて出てくるため、画面が狭く感じられます。巨大な魔物の合間をワープで逃げ回るナグパを追いかけるのは大変です。
ここで活躍するのはコンティニュアルライトです。魔法のリングでもかまいません。スタンさせることができれば、追いかけやすくなります。魔物は無視しても、ナグパさえ倒せば勝利となります。
ラスボス・シンと最終決戦
ラスボスのシンは、レッドドラゴンと似ています。攻撃パターンも近いため、攻略も似ています。
基本は画面一番下のラインで待ちつつ、しゃがんで噛みつきを回避します。噛みつき攻撃がくるときは、牙を向いて口が開くようなグラフィックになっているので、よく見ておきましょう。
シンが画面上部に消えたら、まずメテオを警戒します。レッドドラゴンの落石と違って安全な場所がないため、走って画面外まで逃げてしまうのがいいかも。炎攻撃なので、レジストファイアリングを装備しているなら仁王立ちでも問題ありません。
画面上部へ消えてからしばらく何もなければ、画面外からのブレスを警戒しましょう。ステージの左右に生えてくる壁があるので、そこへ退避します。横からブレスがくる場合、左右のどちらかに引っ張られますが、逆らわずに引っ張られる方向へ移動しましょう。
画面上部へ移動せず、その場でブレスを撃ってくる場合は、シンの口元に吸い込まれる感じになります。左右のどちらでもいいので走って逃げましょう。ブレスはどれも当たれば即死です。
シンを撃破すればゲームクリアです。おつかれさまでした!といいたいところですが、まだやっていないルートや使っていないキャラクター、拾っていないアイテムなど、まだまだ遊べる要素はあるはず…。
アイテムの効果や入手方法など、ちょっと遊んだだけではわからないことが多数ある本作ですが、知れば知るほどおもしろくなっていくのも事実。今回はボクなりの攻略方法を書いていきましたが、もっといい方法もあるんじゃないかと思います。ラストに「END?」とあるように、冒険はまだまだ続くのです。
売り上げランキング: 72