アクション

Read more
  • 2017/05/21

『Shovel Knight』の追加コンテンツであるSpector Knight編をプレイ中です。前のPlague Knight編と同じくボスキャラクターを使って遊べるのですが、今回はステージも一新されているので実質まるまる1本分のボリュームといっていいでしょう。それが無料配信。いくらストレッチゴール達成の報酬だからといってこの質と量をタダでお出しされるとなんだか不安になってきます。それはさておき。

Read more
  • 2017/04/09

今週は『Shovel Knight』のSpector Knight編となる「Specter of Torment」がリリースされたため、さっそくプレイ中です。Plague Knight編と同じようにプレイアブルになったボスキャラクターで遊べる内容なのですが、今回はアクションに合わせてステージも一新されており、これってもう完全新作なのでは?と唸らされております。

Read more
  • 2017/02/01

かつてファミコン少年だったボクは友人たちとゲラゲラ笑いながら『ダブルドラゴン2』で膝蹴りを打ち合ったものでした。「やめろって!そこで当たったら落ちるから!」ズバッシャァァァ!!「あああああ!だからやめろっつってんだろ!!」みたいな感じで。そこには笑いがあったのか、本当はリアルパンチだったのか、今となっては定かではありませんが、とにかく愉快な時間だったことだけは確か。そんなボクも今ではシングルドラゴン。残念ながら今回の『4』はオンライン非対応なので以下、1人でプレイした場合のレビューとなっております。

Read more
  • 2016/09/12

やったよ!ベルトスクロールアクションの新作だよ!しかもなんかドット絵すげぇ!これはもう買うしかない!!と、勢いに任せて買ってプレイしてクリアしました。一見すると普通のベルトアクションのようですが、意外と尖ったコンセプトでクセのある調整となっており、理不尽な難易度も相まってややオススメしづらい内容かも。

Read more
  • 2016/08/27

あの『ガンヴォルト』の続編です。”爪”はソウって読むそうです。”蒼き雷霆”に”アームドブルー”とルビを振るくらいだから同じようなものかと思ったら、爪(ソウ)は正しく音読みであります。で、どこらへんが爪なのか?といえば、今作から追加されたプレイアブルな新キャラクターの必殺技が「ストライクソウ」なので、そこらへんなのでしょう。でもストライクは英語だしソウも英語だとすれば”saw”(のこぎり)だから爪ではないような……いや、ソウなんだからそうなんでしょう。