「もぐらゲームス」にて、吐血しながら進むアクションRPG『Hyper Light Drifter』のレビューが掲載されました Read more 2016/04/11 寄稿した記事が掲載されました。レビューしたのは、見下ろし型のアクションRPG『Hyper Light Drifter』です。グラフィックと音楽が描き出す世界観、開発者の意図が滲み出るゲームシステムと難易度、どちらも高い完成度で仕上がっていて、めちゃオススメのタイトルとなっております。印象的なビジュアルなので、「どこかで見たことある」って人も多いのではないでしょうか。 レビュー
【Enter the Gungeon】1stインプレッション ローグライク全方位シューティングの円熟を感じる仕上がりに死にまくり中 Read more 2016/04/07 『Enter the Gungeon』、はじめました。ローグライクと全方位シューティングの相性の良さは『The Binding of Isaac』や『Nuclear Throne』などで証明済みですが、本作はそこに「弾幕」を取り入れ、よりエキサイティングなゲームに仕上げられている印象です。確立されたジャンルにおいてこの完成度は、もはや円熟期に入ったといえるのかもしれません。 レビュー
【The Bug Butcher】レビュー 完成度の高いエキサイティングな現代版『SUPER PANG』 Read more 2016/02/07 『The Bug Butcher』は、跳ねているエイリアンを撃てば撃つほど分裂して小さくなっていくアクションシューティング。どこかで見たことがあるような?と思った人がご明察、『SUPER PANG』に影響を受けたとのこと。元ネタと同じく、撃たなきゃクリアできないけど撃てば撃つほどリスクは増大していく基礎メカニズムで完成度は高く、さらに今風の要素で味付けしてエキサイティングに仕上げた現代版となっています。 レビュー
【Goat Simulator: PAYDAY】レビュー 強盗とコラボした4人のヤギ(?)による悪行三昧 Read more 2016/01/15 言わずと知れた「ヤギシミュ」こと『Goat Simulator』、この間は食パンとコラボしてたと思ったら、今度は『PAYDAY』とコラボしてます。強盗よりも遥かに破壊的な暴れっぷりをみせていたヤギですが、これ以上、何をしようというのでしょうか。さっそくプレイして確かめてみました。 レビュー
【Katana ZERO】80年代のネオンの下をサムライが斬り抜けるスタイリッシュ2Dアクション Read more 2015/12/20 パッと見てキュンと来ちゃったのでご紹介しましょう。80年代っぽいネオンが輝く背景の下で、刀1本を手にサムライが駆け抜けるというスタイリッシュな2Dアクションがこの『Katana Zero』。描き込まれたドット絵にスピードの緩急あふれるアクションなど、すぐにも触ってみたくなる魅力がビンビンです。 ニュース